メンタルヘルス

メンタルヘルス

メンタルを健康に保つ成功体験の見つけ方

気持ちが落ち込んだりストレスや不安を感じやすい方には共通して,自分や人に対して「×」をつけるくせがあることが多く見られます。その「×」が適当ならいいのですが,客観的に見てもかなり「辛い」評価であることがたいていです。それをクセと理解して,あえて自分や人に「まる」をつける意識を持つことで,日々のメンタルの状態を肯定的に保つことが期待できます。メンタルヘルスのエッセンスとして実践してみていただきたいと思います。
ストレスマネジメント

新生活・こころを守る「3つのH」

こころのケアの3つのポイント そろそろ年度末。これから新社会人になる人もいれば,異動で新しい職場,そして進学など,新しい環境での生活が始まる方も多いと思います。 動画でご覧になりたい方はこちらへ。↓ 希望にむね膨らませる一方,不安もあるので...
ストレスマネジメント

ヘルシーモードに切り替えよう:解決構築のススメ

前向きな思考を促していく質問を通して、心の健康な側面に焦点を当て、健康で積極的な自分づくりを目指す方法です。カウンセリング技法としても効果的ですが、セルフケアの方法としても効果が期待できます。
メンタルヘルス

ストレスマネジメント総説 ~ストレスが多い今だからこそ~

メンタルヘルスの予防を早期発見という観点から見ていくとき,どのような視点で見ていったらいいかということと,ストレスマネジメントにおけるセルフケアを促すための実践上の留意点についてご説明しています。
メンタルヘルス

こころを健康に保つ「自分への思いやり」

自分を責めすぎていませんか? 心が疲弊しているときは徒労感のほかにも罪悪感にさいなまれることも多いもの。自分への思いやりは心を健康に保つ秘訣の一つです。
メンタルヘルス

働きすぎを回避して自分をいたわるための思考法

ワーカホリック,働きすぎになる人にはある特徴があります。その特徴を理解して,より充実した仕事のスタイルで,メンタルヘルスを維持しながら健康で元気で働くための方法について解説しています。
メンタルヘルス

がんばりすぎる自分と折り合うためのたった一つのコツ

気分の上がり下がりには,気分が上がりすぎた時には行動が過剰になり,気分が下がりすぎた時には行動が抑制されるという両極端な気分と行動の悪循環のパターンがあります。それをコントロールするには,ポジティブとネガティブのバランスを考えた対策が必要となります。
メンタルヘルス

失敗を受容して成長するための心得:脱・完璧主義のススメ

できているのに,できていないと思い込んでいませんか? 完璧主義は場合によっては自分を追い詰め、焦らせ、ストレスをためて自己肯定感を下げることもあります。自分の行いを前向きに受け止め,失敗よりも成功に焦点を当てることで完璧主義とうまくつきあうことができれば,心理的に安定して仕事や生活を営むことができます。
メンタルヘルス

不眠対策:寝付けないときに試してみたい二つのこと

寝付けないときのこころの持ち方と,リラックスの工夫。寝つきをよくするだけでなく,ストレスに対しての強さを身につけるための,寝ながらできるトレーニングになります。
こころの不調

ゆううつが長引くときに考えてみたい心の動き

自己肯定感を高めて長引くゆううつ感や不安感を克服するには 代表・小村 ゆううつ感や不安感を克服するには、まずはそのメカニズムを理解することが必要です。そして、ご自分にもそのメカニズムが働いていることを自覚して、不適切なメカニズムを切り替えて...