カウンセリングと通院治療につきまして
社会復帰を目指した回復のために
現在すでに病院で治療をされている方も多くおられると思います。ご心労、お悩みのこととお察し申し上げます。
多くの方が信頼できる医師や医療関係者との出会いがあり、回復を目指して治療中のことと思います。
当施設では、そうした方々に対して、回復を後押しするためのカウンセリングを実施しています。医療機関ではまだ時間をしっかり取ってカウンセリングを受けることができるところが少なかったり、受診先でのカウンセリングの空きがないなど,うつや不安には認知行動療法が効果的との実証があっても、必要な方へ十分サービスが届けられていない現状があります。
十分な力量を備えたカウンセラーが担当しても、職場環境の実際のところや、休職中の方の復職の実際についての現状への理解が乏しい場合も多くみられ、医療現場と社会をつなぐという点での支援に手が届いていないということも、現場サイドとしては経験するところです。
小村は臨床心理士として医療機関での実務経験があり、かつ企業や学校の現場経験も豊富ですので、病院での服薬や医師による診察を考慮したうえで、クライエント様の状況を心理社会的な観点から幅広く考慮して、カウンセリング・認知行動療法を実施するよう心掛けております。
認知行動療法は、服薬と併用して実施することで、症状のコントロールとともに、治療効果の持続、服薬の終了後も再発の予防などに効果が認められています。
病院で治療中の方へのお願い
服薬は医師の指示通りに行うことで症状の改善が見込める有効な治療法ですので、くれぐれもご自分の判断での服薬の中断をなさらないよう、お願いいたします。また、服薬していても症状の改善が見られないと思われた場合でも、自己判断での断薬はなさらず、必ず医師にご相談ください。
その際、ご自分の生活状況や症状の変化、仕事の状況などをできるだけ具体的にお伝えください。
その上で、症状の背景にある心理的な悩み、環境的な問題といった心理社会的な要因について取り組みたいとご希望される方は、医師とご相談のうえ、主治医による許可を得ていただいたうえで,カウンセリング(認知行動療法)をお試しいただけます。
また,カウンセリングの進度や回数に応じて主治医の先生への情報提供も行いますので,その旨ご了承ください。
- ご予約前に医師にご相談いただき,許可を頂いてください。
- 初回終了後,ご継続されたい場合は,あらためて主治医に指示書をご依頼ください。指示書は後日でも結構ですが,許可は必ず初回カウンセリングの前にいただいてください。※指示書の文書料金等が発生する場合,ご自身でご負担ください。
- 「医師による指示」とは,医師によるカウンセラーへの指示のことで,医師と治療の足並みをそろえるために,カウンセラーがその治療方針と必要な配慮などをあらかじめ理解しておくための医学的な視点からの指示のことです。以上は「公認心理師法」の定めによるものですので、ご協力をよろしくお願いいたします。
- カウンセリングの具体的な進め方につきましてはカウンセラーの方の判断で進めますが,状況の変化や必要に応じて,指示の修正や新たな指示を得るなど,指示の確認のために主治医と連携を図ることがあります。(その際,こちらから医師に情報を提供することもあり得ますが,クライエント様の許諾のもとで実施します。)
症状からの回復とともに、社会復帰、社会参加のためにも、心理学的なカウンセリングを医療機関と併用され、一刻も早いご回復をされることをお祈りしております。