オンライン・カウンセリングのご案内
ネット環境を通じ,お一人でも多くの方に、当所のカウンセリングをお届けできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
「オンライン・カウンセリング」という選択肢
新型コロナ対策もあり,リモートワークという働き方が脚光を浴び,広がりつつあります。すでに日常的にご利用の方も多い中,リモートでも必要なツールがあれば,商談や会議なども十分に機能することが当たり前となってきています。
当所でもオンラインでのカウンセリングを本格的に開始して2年になりますが,その経験からも,オンライン・カウンセリング(リモートでのカウンセリング)は,決して対面カウンセリングの代替ではないと感じています。
この時代に即した,新しいカウンセリングの在り方,と言えるでしょう。
実際,これまでの常識として,カウンセリングは原則として対面で実施されることが一般的ですし,その背景には直接お会いすることに多くのメリットが見いだされているということには変わりがありません。
一方で,以前より電話カウンセリングやメールでのカウンセリングなども活用されてきていました。電話は音声のみ,メールは文字による情報のみ,といった問題はありましたが,現代のネット環境は,映像と音声を送受信することを可能にしています。
つまり,カウンセリングの原則は対話であることから,直接体に触れるなどの何らかの施術を行う必要はないので,映像・音声といった情報を送受信できる安定した通信環境とシステムがあれば,遠隔でも対面するのと同じレベルのカウンセリングが実施できるといえるでしょう。

カウンセリングは視覚と聴覚によるコミュニケーション。
当所でもクオリティの維持に一抹の不安はありましたが,ご利用の方々から特に御不満の声などもお聞きすることなく,従前のカウンセリングと同様にご好評いただいています。

どうぞ前向きにご利用をご検討くださいね。
オンライン・カウセリングと認知行動療法
さらに,当所ではカウンセリングに認知行動療法を用いることが多いのですが,認知行動療法では必要な情報をお伝えしたうえでセルフ・モニタリングなど「記録」するという方法を用います。
必要な記録表などはメール添付等で送受信できますし,必要な情報提供やカウンセリングをオンラインで効率よく行うことで,変わらない効果が見込めます。
認知行動療法ではカウンセリングでの情報や助言をご自身で実践していただくこと(ホームワーク)が大切なので,もともと認知行動療法とオンライン・カウンセリングとはとても相性がよいといえるでしょう。
また,カウンセリング・ルームまで足を運ぶという手間を軽減できるため,クライエントさんにとっての費用対効果が大きいといえるでしょう。
当所では新型コロナウィルスへの感染対策のため「しかたなく」という意味ではなく,積極的にオンライン・カウンセリングを費用対効果の高いサービスとしてご提供できるよう、努めてまいります。
※ 快適にオンライン面談を実施するには、webカメラのほか、ヘッドセットやマイク付きイヤホン等のご利用が推奨されます。
※ スマートフォンやタブレット端末などは充電切れにお気を付けください。
お申し込み要領
ご希望の方はRESERVA予約システム↓でお願いします。
- お支払いは現在,銀行振込のみとなっております。日時の調整と,事前に口座をお知らせしますのでお振込みいただき,ご予約とさせていただいております。お手数をおかけしますが,ご了承ください。
※下記ボタンは予約システムへの入り口です。リンク先で日時調整等,必要事項をご確認・ご記入いただくことで,ご予約となります。
【RESERVA予約システム】
※ご不明な点がありまましたらどうぞお問い合わせください。
※初めての方は下記もご覧ください。