健康カウンセリング
困りごとの予防のために~健康を保つには
心や生活に何らかの問題を抱えておられる方~治療の補完・促進(二次予防)
- うつ病や不安障害で通院中で、並行してカウンセリングや心理療法によるお支援を受けてみたいとお思いの方。
- ご本人ではなくても、そのご家族、職場の関係者の方々などへはコンサルテーションを行います。
- 例えば、うつ病の家族との接し方、かかわり方など、ご本人の回復を手助けするために、また、ご自分のお気持ちを安定させるためなどにご利用いただけます。
人生の問題でお困りの方~予防と健康の維持(一次予防・三次予防)
- 複数のストレスを抱え、気分の落ち込みや心配で物事が手につかないなど不安が強い方、気分の上がり下がりが激しく、不安定な方。
- 上記のような問題で病院受診を考えているが躊躇している方
- 特に精神的に問題があるわけではないけど・・・自分のことなどについて客観的に話を聴いてもらいたい。
- 自分の本当の気持ち、考えがよく分からなくなっている。>
- どことなく、何となく、今の自分に物足りなさを感じている、実力を発揮できていない、自分の別の側面を見つけたいなど、悶々とした現状を打破したい、とお思いの方。
- 本当の自分を見つけたい、という方。
こころのフィットネスをしたい方(一次予防)
- メンタル・トレーニング
- メンタル・タフネス
- ストレス・マネジメント
- その他、自己啓発的に「こころ」を高めたい、鍛えたい方。こころのフィットネスについてはこちら「心の+α(ちょい足し)活動(心活)」もご覧ください。