マインドフルネス・トレーニング

ざわつく心を鎮める心のサプリ

前向きなうつ予防

目の前のことだけにとらわれる生活・人生には限界があります。ものすごく頑張ってきて、そして得られたものは?

収入アップと社会的地位、でも、本当の自分が進みたかった人生とは何か違う・・・。行き詰まりを覚えると、人はココロの状態が不安定になります。

自分が取り組んでいることへの虚無感、無力感、脱力感にとらわれ、そして、悪くすると「うつ」に。

ただ、その状態は決して「悪い」ものではありません。人生を切り替えるための「ターニング・ポイント」といえます。

「うつ」から立ち直る方の多くに、今までの人生の振り返りから自分がいかに自分を抑えつけてきていたのか、我慢ばかりを強いてきたのか、自分はこれからどう生きるべきか?

そんなスピリチュアル体験をされる方がいらっしゃいます。

…そんな体験が、うつになる前の健康な状態でできるとしたら、あなたのこれから人生に大きい意味をもたらすことになるでしょう。

マインドフルネスとは

マインドフルネスとは,「心を今,この瞬間に集中する」ということを意味します。皆さんも,何かをしているときに,あれこれと考えが移ろい,いろんなことが頭に浮かび,何か時間の無駄をしているようなとき(心ここにあらず)に,「ハッと我に返る」ことがありませんか?

まさにその瞬間を「マインドフルネス」といいます。あちこちさまよう心が「今,ここに戻ってきた瞬間」のことです。そういう瞬間を増やし,さまよう心を最小にすることで,人は合理的で計画的な行動が増え,パフォーマンスが向上することが分かってきています。

その訓練には,いくつかの方法がありますが,重要なのは,座禅や瞑想によって呼吸に注意を向ける,という訓練を繰り返すことです。今風に言えば,「全集中,〇〇の呼吸」ですね。

主に自分の呼吸や体の感覚に対して,能動的に「優しい注意」を向けることで、「今」という瞬間に返ってくる練習を繰り返します。

「マインドレス=心ここにあらず」の状態で繰り返される考え(思考の反すう)からいったん離れ、「今」という瞬間に戻ってくれば(マインドフルネス),不安やうつといった不快な感情を軽減することになるのです。

あなたは何を求めますか?

苦悩を避け続けて、何も得られない将来を選ぶか、苦悩と向き合い、それを受け入れて、喜びを想像できる将来を選ぶか、それは「今」選択できることです。

…このように書くとずいぶん大げさですが、心理学に基づくこころのメカニズムを理解して「こころを整理」し続けるとともに、悩みにも「意味」を見出しつつ、小さいプラスな事を積み重ねていく心構えをゆっくり育てていくことです。

そして手に入れる「成功」は、小さいものでいいのではないでしょうか。

望む家庭、望む仕事のスタイル、望む人間関係…、ほどよい達成とともに、平穏で幸せな小さい生活が営めれば、それは一市民としての大きな成功と言えるかもしれません。

マインドフルネス習慣のある人ほど、ストレスが減少し、冷静で計画的、衝動性をコントロールして自制の効いた判断、行動が取れることが知られています。

そうすると、結果的に成功に近づいていくことになります。

アップルやグーグル,インテルなど米国企業の多くでマインドフルネスが社内研修に取り入れられているのもうなずけますね。

こんな思いはありませんか?

これらが10%でも向上したとしたら、どんな変化が起こるでしょう?

ストレスへの強さ仕事への取り組み方
感情のコントロール
自制の効いた行動力
健康的な生活習慣
心身のリラックス
バランスのとれた判断力
創造的な思考力
Etc…

当所の「マインドフルネス」はあなたの小さい成功を後押しします

マインドフルネスであなたの人生にどんな変化が起こるでしょうか。現状をもう一歩、ワンランクだけステップアップしたい、そんな思いで悶々とされている方を応援致します。

あなたの変化に最初に気づくのはどなたですか? 「いつもと違うね」「変わったね」と声をかけられたい方は希望してみるといいかも。

「マインドフルネス・トレーニング」へのお誘い

  • マンツーマンによる個人指導です。
  • 内容は「カウンセリング」と「各種ワーク」「教育的セッション(レクチャー)」からなります。
  • まずあなたのご希望をお聴きしてから、ベースを整えるための標準的なエクササイズ(呼吸法,瞑想)を軸に,継続して練習を続けられるように後押しをしていきます。

料金・時間

初回: 11,000円 (90分)
継続:  8,800円(50分) (プリペイドによる割引もあります。)

 


※セミナー形式でのコンテンツもご用意しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
小村 緩岳をフォローする
カウンセリングオフィス 広島心理教育研究所