メンタルヘルス・カウンセリング研修の概要・感想のご紹介

<小村が講師を務めたメンタルヘルスやカウンセリング技能に関する研修参加者の評価・感想です>

学術的内容をわかりやすく、実感をもってお伝えすることに工夫を凝らしてきています。お陰様で、最近の講演の評価は好評です。最近の講演の評価と、コメントをご紹介いたします。

※メンタルヘルス,カウンセリング,コミュニケーション等,研修のご依頼お受けしております。

研修の概要などご紹介

テーマ:「心が体を感じるとき~認知行動療法的ボディワークのすすめ~」

対象:産業看護職、相談業務従事者(心理相談員、産業カウンセラー等)
評価4.96(5点満点)

ご感想・コメント

  1. 今回もとてもリラックスさせていただきました。ありがとうございました。
  2. こころとからだの関係性を体系的に学ぶことができ、勉強になりました。
  3. 実際に身体を動かしながらの研修で、理解しやすかったです。クライアントへの説明方法についても具体的で分かりやすかったです。ありがとうございました。
    日常の緊張を解消するのに役に立てます。
  4. 画面上で先生が実際に体を動かしてくださったのでワークの概要が分かりやすかったです。緊張の強いクライエントさんに対して、活動スケジュールの1つとして組み込みやすいワークだなと思いました。
  5. はじめてのZOOM研修でしたが、楽しく参加することが出来ました。動画なども使って説明していただき、とてもわかりやすく、パソコンの前で一緒にワーク出来ました。
  6. 体がほぐれました。ありがとうございました。
  7. 毎年、楽しみにしています、今回もとてもリラックスさせていただきました。ありがとうございました。
  8. 認知・心理に関する研修に参加させていただくのは初めてで、心理学への知識も少なかったのですが、わかりやすく説明してくださり勉強になりました。姿勢を整えること、リラックスする必要性がわかったので、参考にしていきたいと思います。ありがとうございました。
  9. 実際に体を動かすことができ、体感できてよかったです。ありがとうございました。
  10. すばらしい解説で、ビデオもあって分かりやすかったです。色々な技法がつながっていることを確信しました。
  11. ZOOMという手法での研修なので、実技など難しい点があったと思います。要点をうまく説明しいいただてたので良かった思います。
  12. ボディワークを通して、弁別閾が小さくなるという説明は、クライエントさんに導入する際にも役立つと思いました。また後半のボディワークでは、自然に呼吸がしやすくなって、効果が得られやすいと感じました。そしてワークを継続していくと、耐性がついてくるものの、それは習熟であるという説明が、腑に落ちました。ありがとうございます。
  13. 理論的説明(尺度を視覚化等)と実際の動作が分かりやすくとても参考になりました。
  14. いつも心理学について学ばせて頂き本当にありがとうございました。この度もリラクセーションについて先生の想いも含めて楽しく学ばせて頂きました。これから心理相談を行う上で、また私自身生きていくうえでのよい学びになりました!本当にありがとうございました。これからも心理について学びたいと思います。
  15. 在宅勤務や外出自粛で活動が減っているので、日常生活に取り入れていこうと思いました。たくさん動かなくてもリラックスが得られるところが取り入れやすいです。
  16. ボディワークの内容はもとろんのこと,エクササイズも学べ,すぐにでも実行ができると感じました。またエクササイズを人に伝えるモデルも教えていただけと感じました。ありがとうございました。
  17. 基本的な部分からとても丁寧に教わることができました。自分でできるところから実践してみたいと思います。ありがとうございました。

テーマ:「マインドフルネスによるセルフケア~マインドフルネス入門~」

対象:一般社会人

ご感想・コメント

  1. 「ストレスに対し、自分がどう理解し向き合うのかを勉強できて良かったです。」
  2.  「どん詰まりになっていたいので、少し楽になりました。まだまだ、ふんばれそうです。」
  3. 「日頃から呼吸法を意識しながら取り組んでいきたい。」
  4.  「自分がストレスをどのようなことで感じて、ストレスを受けていることを自覚し、過度なストレスにならないよう、セルフケアして上手にストレスと付き合っていこうと思いました。」

・・・など、大変ご好評いただきました。

テーマ:「認知行動療法の「なに」を「どう」使うか~クライエントの「利益」に寄り添うかかわり~」

対象:産業看護職、相談業務従事者(心理相談員、産業カウンセラー等)
評価4.8(5点満点)

お褒めのコメント

  1. 「わかりやすい講義でとても良かったです。少し内容はむずかしかったのですが、職場で実践できるようにしていけたらと思います。」
  2. 「とても具体的かつベーシックなこともおさえてくださり、より日々の行動に生かすことができます。受講できてよかったです。」
  3. 「事例を作って頂き、ワークできたので理解が深まった。短時間で効果的な提案をする方法を学ぶことができて良かった。」
  4. 「助言のポイントがよく分かった。すぐに生かせる内容と感じた。」
  5. 「職場の上司からこの会をすすめられました。素人が行っていいのか、半信半疑で参りましたが、本当にためになるお話しで、目からウロコが落ちました。いろいろなアプローチができるのだなあ、と勉強になりました。今後役立てたいと思います。」

・・・など、大変ご好評いただきました。満足度は5点満点中、4.8点でした。


テーマ:「心理相談におけるACTの活用~導入から技法まで~」

対象:産業看護職、相談業務従事者(心理相談員、産業カウンセラー等)
評価4.3(5点満点)

お褒めのコメント

  1. 「具体的に事例を示していただきながら、理論を聞くことができました。資料もわかりやすくて、本当に参考になりました。」
  2. 「自分もACTを勉強していて、ボヤーとしているところがありましたが、先生のご説明で、腑に落ちたところが多くあり、大変参考になりました。」
  3. 「ACTというものが、パッケージものというイメージが強く、文献をよんでも使いにくいなという印象でしたが、本日先生の臨床での活用事例をきき、技法のひとつとして、臨床の幅として、活用して下さいとの言葉に少し安心した気がします。」
  4. 「初めてお話しを聞き、うまく使っていくレベルまでいきませんが、理論はよくわかり、日々困難に思っていたことの、解決への糸口がみえた気がしました。」
  5. 「最後にモデルケースがあったので、講義の内容を一連の相談の場としてイメージし、改めておさえる事ができました。」

・・・など、大変ご好評いただきました。満足度は5点満点中、4.3点でした。

お叱り・ご意見コメントもいただきました!

  1. 「事例をもう少しゆっくりお聞きしたかったです。」
  2. 「用語が難しくて、頭に入らなかったです。事例があったので、ワーク出来たらよかったようにも思います。」
  3. 「何回に分けて、ゆっくり確実に学習したい。初めて会った人とのワークは嫌。」

テーマ:「マインドフルネスとリラクセーション法の心理相談への効果的な用い方」」

対象:産業看護職、相談業務従事者(心理相談員、産業カウンセラー等)
評価4.8(5点満点)

お褒めのコメント

  1. 「エクササイズがあって、理解しやすかった。マインドフルネスの気持ちの持ち方を大切にすることを学びました。身体もリラックスできて、受講して良かったです。」
  2. 「理論、実習、事例とわかりやすく理解することが出来ました。日々の生活の中でマインドフルネスを実践し、セッションの中でも使えるツールとして役立てていきたいと思います。」
  3. 「大変わかりやすく、受け取りやすいご講義感謝です。特に丁寧な事例紹介は、意欲につながりました。」
  4. 「マインドフルネスは何か、日常の中でも考えやすく、事例もあったため理解が深まった。今後体験を積み、習得していこうと思います。」
  5. 「ワークが良かった!かなり自分のリラクゼーション、マインドフルネスになりました。」

・・・など、大変ご好評いただきました。満足度は5点満点中、4.8点でした。

一方、配布資料とプレゼン用のスライドが一致していないところがあったり、スライドを飛ばしたりして参加者の方が迷われたこともあったようでした。反省点として、次回は改善したいです。


テーマ:「産業領域における認知行動療法の実践Ⅱ」

対象:産業看護職、相談業務従事者(心理相談員、産業カウンセラー等)
評価4.8(5点満点)

お褒めのコメント

  1. 「前半の資料説明は、とても明確でわかりやすかった。後半は事例を交えての講義で理解が深まった。」
  2. 「非常に楽しく面白かったです。小村さんのユーモアある語りも、とても新鮮でした。何を質問されても的確にこたえられ、みんななるほどと納得だったと思います。」
  3. 「大変わかりやすくご説明され、今日来た甲斐がありました。」
  4. 「認知療法、認知行動療法は松原先生のころから何度も学んでいたはずでしたが、今日の小村先生の講演の内容で、目からうろこの感じで理解できたように思います。とてもわかりやすくて感動でした。実際のアプローチにはまた多くの技術がいると思いますが…。」
  5. 「前半の講義はとてもわかりやすくてよく理解ができた。後半の事例は具体的なかかわり方の説明もとても良かった。」
  6. 「具体的で理解しやすかったです。「ふりかけ」は楽しい名言ですね。松原イズムも感じられて小村さんの力量を感じました。」
  7. 「面接の仕方をもう一度考えることができました。今日のお話を参考にまた面接をしていきたいです。ありがとうございました。 」

テーマ:「産業領域における認知行動療法の実践」

対象:産業看護職、相談業務従事者(心理相談員、産業カウンセラー等)
評価4.8(5点満点)

お褒めのコメント

  1. 「丁寧な資料がわかりやすかった。認知行動療法の基本的な考え方が良くわかり、もっと詳しく学びたいと思った。」
  2. 「理論と事例から学べたので、とても勉強になった。」
  3. 「整理されていて大変わかりやすかった。」
  4. 「すべては理解できなかったが、ところどころ事例を入れたり、繰り返し説明していただいたので良かった。」
  5. 「とても聞きやすい語調、すすめかたでよかったです。」
  6. 「「認知行動療法」ということそのものが本を読めば読むほどわかりにくく、途中で投げ出してしまう自分があったが、今日の研修で少し身近にわかりかけてきて、興味が深まったことが宝です。」

テーマ:「心理相談における認知行動療法の実践」

対象:産業看護職、相談業務従事者(心理相談員、産業カウンセラー等)
評価4.8(5点満点)

お褒めのコメント

  1. 「たくさんの濃い内容の講演ありがとうございました。ワークもとても楽しかったです。」
  2. 「ワークが目からウロコでした。具体的な内容ありがとうございました。」
  3. 「過去の失敗にとらわれたり、将来に不安を持ったりしていたのは、実は自分自身だったということを認識しました。私自身、今を大切に生きようと思いました。」
  4. 「とても気づきの多い時間となりました。やわい心を忘れずに、相談活動をしていきたいと改めて思いました。」
  5. 「臨床心理士として普段CBTの活用で感じていた気づきや疑問の回答に近いものが得られ、とても考えが整理された気分になりました。本当に有意義な時間をありがとうございました。」
  6. 「3度目のCBT研修は、より実践的で納得しました。これまで学んできたことをMIXしてCBT的心理相談を行えばいいんだと、楽しい面接ができそうな気がしてきました。」

お叱り・ご意見コメントもいただきました!

  1. 「内容は良かったが、ワークが長すぎ、時間がもったいない。時間を区切ってほしい。」
  2. 「少し難しいと感じるところがありました。」
  3. 「充実しているレジュメだと思いましたが、プレゼンのものと違っていました。説明も丁寧にされていました。自分でやったワークについて、これでよかったのかチェックしてもらい、よかった。発表してもよい人のものを例にして、何例かやってみると自分のものになるかなーと思いました。今後の研修でマインドフルネスやACTをやってもらえるとありがたいです。」

テーマ:「心理相談に活かす認知行動療法」

対象:産業看護職、相談業務従事者(心理相談員、産業カウンセラー等)
評価5(5点満点)

お褒めのコメント

  1. 「職場に出て来られない事例(対人恐怖症)をかかえていたので、タイミング的に非常に参考になりました。とても具体的で理解しやすかった。」
  2. 「自分の昔の臨床をふりかえってみて、目標設定後の動機づけの部分が弱かったと気づきました。CBTについて、はじまりから終結までのプロセスをじっくり解説いただいたので、大変参考になりました。」
  3. 「空想≦現実という駅に向かう方法が具体的でおもしろかった。やったらやっただけの価値の承認も良かった。認知と行動についての理解が深まった(行動を深める考え方)。悩みと価値は表裏一体という考え方も良かった。自分の中での目標マトリックスが出来て良かった。今幸福であることがわかった!」
  4. 「毎年しっかり準備をされた資料ありがたいです。日々のケース対応から生まれた、貴重なエッセンスがキラッとひかっている講義でした。」
  5. 「業務上で使ってみようと思った。自分の行動パターンを変えるのにも有効だと思えた。(使ってみます)」
  6. 「わかりやすい資料と講義で、すぐに役に立てられると感じました。」

テーマ:「ストレスの理解とセルフケア」

対象:医療業務従事者(看護師、検査技師、医療事務員等)
評価(ストレス対処への自信度を評価;10点満点) 実施前5⇒終了後7(有意に上昇)

お褒めのコメント

  1. 「ストレスによる影響に気づくことができた。」
  2. 「悩みにうまく対処できるようになったと思う。」
  3. 「考え方やとらえ方を少しでも変え、自分が行動を起こすことで、状況が変えられるという事がわかった。」
  4. 「対人関係でのやり取りもとてもためになりました。」
  5. 「実際にやってみてわかりやすかった。」
  6. 「自分を変える努力をできる範囲でしようと思った。」
  7. 「コミュニケーションについて具体的にわかった。」
  8. 「働いていくことの不安が少し和らいだ。」
  9. 「自分が変わることで相手も変わることが分かった。」
  10. 「違った視点からの考え方を学ぶことが出来ました。」
  11. 「これからの生活に生かすことが出来そう。」
  12. 「グループワークもあって退屈しなかった。」
  13. 「否定的な考えを持ちがちなのでとても役に立った。」
  14. 「うつになりやすいと言われるのでためになった。」

本研修の結果は、学会において発表しています。

  1. 小村 (2011) 心理教育によるメンタルヘルスへの影響-ストレス対処への自信度はメンタルヘルス研修によって上昇するか? 日本心理学会第75回大会

初めのページに戻る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
小村 緩岳をフォローする