カウンセリングをご希望なら公式サイトで最新情報をチェック!

カウンセリングオフィス広島心理教育研究所
うつ予防

楽な人間関係のヒント

今日は某所での講義でした。 タイトルは「楽な人間関係のヒント」 ストレスマネジメントの一環としての講義でしたので、主にメンタルヘルスの観点からの人間関係についてお話をして、それを楽にこなしていくためのコツについていくつかの情報を提供させてい...
カウンセリング

余裕をもって仕事をするためのコツ7選

当施設でのカウンセリングは1件ごとに30分の間を開けることにしています。 病院等と異なり、待合室で待っていただき、次々と短時間で患者さんを回していく、というスタイルではなく、余裕を持って実施できるようにと配慮をしています。 そのための完全予...
ショートコラム

心身を整える「ちょっとした心構え」とは

今年も師走を迎え、急激に寒さが増してきました。 インフルエンザも流行が始まったとのことで、多くのストレスにさらされることになるこの季節、忙しさも手伝って疲れが出やすくなったり、たまりやすくなっているころです。心と体の手入れを忘れず、油断せず...
メンタルヘルス

心身の不調はカウンセリングで改善

心の不調は体にも何らかの不調となって現れます。 「仮面うつ病」と呼ばれるように、本当は「うつ」なのに、症状は体の様々な不定愁訴となって現れることもあります。 よくあるのが、肩こりや腰痛、腹痛・頭痛といった、体の痛みやコリ、といったものです。...
ショートコラム

ストレス対処法~自分を大切に

今日は某所でストレス・マネジメントの講義でした。いつも通り、ストレスの理解からストレスへの対処法ということで、講義と少しだけ演習を行うことができました。 今日のキーポイントは、「自分を大切にすること、自分に許しを与えること」としました。 ス...
ショートコラム

疲れ目ケアでリフレッシュ

私も1年ほど前から、とうとう「老眼」が出てしまいました。 「話せば(離せば)わかる40代」とはよく言ったもので、すっかり「離して見る」癖がついてしまいました。そろそろ老眼鏡を、とは考えていますが、まだ踏み切れず、普通の眼鏡のままです。 その...
うつ予防

カウンセラーの休日の過ごし方~月曜病にならないために

今日は月曜日。「月曜病」という言葉を聞いたのは小学生の頃でしょうか。 当時好きだった漫画で、「ぼくの動物園日記」というのがありました。故・西山登志雄氏の青年期、動物園の飼育係として過ごした若き日を描いた漫画でしたが、私の中では今でも忘れられ...
ショートコラム

カウンセラーの休日の過ごし方

今日は一日休日でしたので、子どもの保育園のお祭りに家族全員で参加しました。あいにくの雨模様でしたが、大勢の人が訪れていて、大盛況でした。 私は正直疲れていたので、あまり乗り気ではなかったのですが、参加してみると、こどもが描いた絵画や製作物展...
ショートコラム

心と体に温もりを

今日は昨日までと比べて寒さが強まったようでしたね。明日以降はますます冷え込みそう、とのことで、体調の維持にはお気を付け下さい。 寒くなりますと、いろいろと暖房器具を使ったり、熱いお風呂につかったり、温かいものを食べたり飲んだりすることで、物...
ショートコラム

究極のカウンセリング

カウンセリングの現場では、何が起こっているのでしょうか。 カウンセラーの立場から目指すところは、クライエントさんに何らかの変化が起こることですが、認知行動療法では、それを前回までの記事のように、かなり合理的な進め方で達成していこうとします。...