カウンセリングをご希望なら公式サイトで最新情報をチェック!

カウンセリングオフィス広島心理教育研究所

緩岳

メンタルヘルス

カウンセラーは「冒険」のパートナー

昨日は私も「底打ち体験」を経験したことを書きましたが、底を知ることで、または、底に足をつけることで、歩いたりジャンプしたりすることができます。   今の位置からさらに上昇する、先へ進むには、状況がどうあれ、自分の「底」を見ることが必要です。...
メンタルヘルス

カウンセリングは自己探求の旅!

こんにちは。 臨床心理士の小村緩岳です。   私は一度、全ての「えがお」を失うかもしれない体験をしました。この底打ち体験は、私に、「絶望からは希望にしか進めない」、という真実を教えてくれました。私はどんな時でも希望を失わないこと、そして現実...
うつ予防

人嫌い・人が苦手を克服するポイント

人が苦手、人と接することが苦手、という場合、人そのものよりも、自分のふるまいが人を不快にさせるのでは…という不安感が強く出ます。   不快にさせると、自分のことを嫌うのでは、という、考え方になります。   実際のところ、自分で思っているほど...
メンタルヘルス

人目が気になる時に読むべきマンガ?!

対人恐怖や社会不安障害など、人と接することに極度の不安や恐怖を覚え、社会生活が阻害されることがあります。 (今までそうでもなかったのに、最近、人と接するのが億劫という場合、それはうつ病のサインの可能性があります。) 社会に対する漠然とした不...
メンタルヘルス

表向きの悩みと深層の悩み

このところ当所にはかなり「深い」悩みで来所される方が増えていました。 もちろん、悩みに「深い」も「浅い」もないのですが、経験的に、「表向きに現れる悩み」と「その背後にある深層の悩み」があるのも事実です。 例えば、人間関係で悩んでいるとして、...
メンタルヘルス

「プチうつ」に悩んでないですか?

こんにちは。臨床心理士の小村緩岳です。 当所にご相談にお見えになる方のお悩みは本当に多彩です。   基本的にお悩みの種類でお客様を選ぶことはしていませんが、症状が重篤な方に関してはお断りをして、医療機関での治療をお勧めしています。 (症状の...
メンタルヘルス

カウンセリングは「効く」のか?

こんにちは。 臨床心理士の小村です。   カウンセリングは限定的ですが医療機関では診療報酬が認められていますし、カウンセラーも大勢いて、国家資格化が議論されているので、「効く」ことは当然認められているはず…。 なのですが、本当に効くのでしょ...
メンタルヘルス

あなたの「自分の見つけ方」

こんにちは。 臨床心理士の小村緩岳です。   情緒が乱れ気味の時にはどれが本来の自分かわからないものです。   どの時点の自分をもって、「ああ、これがホントの自分」と思っていいのかどうか…。   結論から申せば、たぶん、赤ちゃん以来、だとい...
うつ予防

長引く疲労にはちょうどよい運動で気晴らしを

おはようございます。 臨床心理士の小村です。   連日の暑さで、夏バテ・・・という方もおられるかもしれませんね。今週からお盆休み、という方も、そうでない方も、食・睡眠・仕事量に気を付けて、どうかご自愛ください。   それでも、疲労がなかなか...
ショートコラム

治すより「伸ばす」カウンセリングのスタイル

臨床心理士の小村です。 カウンセリングにおいて、私的には2分類していますが、一つはいわゆる「カウンセリング」で、病からの回復を目指す「治療的」なアプローチです。 主に、認知行動療法の理論・方法で、元気を取り戻すことをお手伝いいたします。 も...