認知行動療法

マインドフルネス

マインドフルネス(Mindfulness) マインドフルネスとは,「心を今この瞬間に集中する」ということを意味します。 例えば,何かをしているときに,あれこれと色々なことが頭に浮かび,「心ここにあらず」の時,「ハッと我に返る」ことがありませ...
人間関係

アダルト・チルドレン

アダルト・チルドレン アダルト・チルドレンという言葉自体は正式な診断名を示すものではありませんが、文字通り、大人の心の中に、感情や考えを抑圧されたために大人になりきれなかった子どもの心が残存している状態のことを指すことが多いです。 その原因...
認知行動療法

行動活性化療法|広島心理教育研究所

行動活性化療法(Behavior Activate Therapy;BAT)とは 「行動活性化療法」は応用行動分析にもとづき、抑うつの背景には行動抑制があることの前提に、積極的に行動を活性化して正の強化子(喜びや楽しみなど報酬となるもの)を...
カウンセリング

健康維持とカウンセリング

健康とは、完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、單に疾病又は病弱の存在しないことではない。(WHO憲章,1948:外務省ホームページ「世界保健機関憲章」より引用) 健康を保つちょっとした習慣づくり~ウェルネス・カウンセリング 健康...
こころの不調

不安・不安症

不安を主とする各症候の説明と不安への対処法についてご説明しています。
認知行動療法

ストレス・マネジメント

より新しい記事がこちら↓にありますので、併せてごらんください。 ストレス・マネジメント(Stress Management)   ストレスについて理解し、それをコントロールするための方法を学ぶことで、ストレスとうまくつきあうことができます。...
こころの不調

睡眠に悩むときに見直してみたいこと

眠りを良くして健康を維持するために、不眠に関連するストレスとその対処法について解説。
こころの不調

双極性障害

双極性障害 うつと躁(ハイテンション)が繰り返される状態です。うつのときはうつ病と変わりませんが、それがある時点を境にハイテンションに移行し、過度な元気状態になります。 元気なのはいいのですが,何でもできるような自信にあふれ,言葉や行動が誇...
メンタルヘルス

中・高年の悩み

中・高年(ベテラン)の悩み(人生の正午) 人生の正午とは心理学者のユングの言葉ですが、人生の折り返し地点である40~50代の中高年の世代のことを指します。 また,レヴィンソンという学者は,「人生の四季」という言葉で,人生の折り返しの中・高年...
こころの不調

不登校

子どもの問題 しつけ、不登校、発達の問題、教育の問題など、子育てをしていると多くの問題、悩みに突き当たります。 一人で悩まず、親も自分の気持ちを整理する場所と時間が必要です。 不登校は子どものメンタルヘルス不調 不登校の基本的考え方(私論)...