カウンセリングをご希望なら公式サイトで最新情報をチェック!

カウンセリングオフィス広島心理教育研究所
メンタルヘルス

「聴く」ことは最高のコミュニケーション法

臨床心理士の小村緩岳です。 私はカウンセラーなので、個人カウンセリングが主業務なのでカウンセリングの機会は当然多いですが、企業さんや公的機関などで研修を持たせてもらえることも多いです。 やはり、予防が必要なメンタルヘルスには、個別よりも集団...
メンタルヘルス

正しい決断のための3つの心構え

私自身が優柔不断なせいもあるのでしょうけど、何かを判断することの基準について考えます。 例えば、結婚、離婚、転職、起業、などなど、人生の転機になる際の「決断」もあれば、今日の夕食何にするか? どの本を買おうか? 今日はどのネクタイをしめよう...
うつ予防

ストレスとガンコな身体の症状

ストレスが体に表現されると、一般に「心身症」といわれます。 肩こり腰痛、頭痛、腹痛、潰瘍、ぜんそく、不整脈、高血圧…等々、挙げればきりがありません。   およそ、ほとんどの病気がストレス性の病といえるような勢いです。   こうしたストレス性...
メンタルヘルス

気持ちの揺れ動きには不安の方程式

仕事と家庭のバランス(ワークライフ・バランス)では、エネルギー収支を合わせることが大切ですが、仕事の負荷が大きすぎれば、ワークライフ・バランスのみでカバーすることが難しい時ももちろんあります。   仕事に限りませんが、精神的な負荷(いわゆる...
メンタルヘルス

我慢は美徳ではありません

がんばることは大切ですが、がんばり過ぎることには要注意です。 このリミットを理解することなくがんばり過ぎてしまうと、いわゆるがんばり過ぎ症候群(バーンアウト症候群)になってしまうことも。 がんばり過ぎの方の特徴として、 常に時間と競争してい...
カウンセリング

弱音を吐く強さでメンタル不調を予防しましょう

自分の泣き所の開示は、とても警戒するところなので、慎重にならざるを得ません。 でも、自分の弱さや秘密を人に開示することで、ふっと肩が軽くなることもあります。 カウンセリングをお受けになる方には、重荷を背負い、弱音を吐く事を禁じて、 倒れるま...
カウンセリング

カウンセリングを受けるなら~問題より困り感

こんにちは。 臨床心理士の小村緩岳です。   ときどき言われるのですが、 「こんな問題でもいいんですか?」とか 「私の相談でも受けてもらえるのですか?」   というご質問がよくあります。   そうしたご相談を詳しくお聴きしてみると、決してた...
解決構築アプローチ

解決のコツ~上手くいかないときは何か別のことをしましょう

こんにちは。 広島のカウンセリング・ルーム 広島心理教育研究所 メンタルヘルス相談室Cachette 臨床心理士の小村緩岳です。   いつもお読みくださりありがとうございます。 問題に悩むとき、その解決法としてある方法を思いつきます。 それ...
認知行動療法

【マインドフルネス】その場にとどまる勇気は未来を作る

よく思うことですが、人は本当にせっぱつまっているときは、余裕が失われ、まわりが見えなくなります。 そうなりますと、どうあがいても、ものごとが好転しない、という状態に。 むしろ、あがくことで、ますます土ツボにはまる、ということにもなりかねませ...
メンタルヘルス

カウンセリングはあなたの「英断」を応援します。

気持ちを切り替えるのは誰? 「あなた」です。 カウンセリングでは気持ちの切り替えがよくテーマに上ります。そのためにはどうしたらいいかと問われますが、どんな状況でも、どんな気分でも、それを切り替えることができるのは、あなた自身を置いて他にあり...