カウンセリングをご希望なら公式サイトで最新情報をチェック!

カウンセリングオフィス広島心理教育研究所

つぶやきの変換~「反対」探し

広島心理教育研究所 メンタルヘルス相談室Cachette代表・臨床心理士の小村緩岳です。

ひきつづき、よかったこと・悪かったこと探しはしていきましょう。

  •  よい・わるい

の基準がどうなっているのか、そこに気づきが向いたら最高です。

 それは、「つぶやき」に気づいていることと同様ですから。

 では、その「つぶやき」を「変換」してみましょう。

 この場合の「変換」とは、例えばマイナスな考えを、ポジティブにしましょう、ということではありません。

 そこにある「偏り」を平らにする、ということです。

 例えば、

  •  今日も失敗した。⇒ 失敗もしたけど、うまくいった事もある。
  •  きょうもできなかった。⇒ 完全ではないけど、部分的にはできた。
  •  自分は役にたたない。⇒ 役に立たない事もあるけど、認められている部分もある。

 というように、つぶやきの「反対」となる事実を探してみましょう。

 始めのうちはそれを信じられなくても構いません。 悪いつぶやきには「反対」がある、ということを意識してみましょう。 

なぜなら、悪いつぶやきは、ふくらんだ想像にすぎないからです。 事実は想像を打ち破る根拠になります。

 たとえ小さくても、つぶやきを否定できる「事実」を探すことが、気分をコントロールするステップです。

 【小村からのご提案】

 「つぶやき」とその「反対」となる事実を書き出してみましょう。

 そして、しっかり体を休めましょう

今日もお読みいただきありがとうございました。

 

「自分も人も大切に」