カウンセリングをご希望なら公式サイトで最新情報をチェック!

カウンセリングオフィス広島心理教育研究所

ショートコラム

ショートコラム

期待と落胆|広島心理教育研究所

こんにちは。 広島心理教育研究所代表,臨床心理士・公認心理師の小村緩岳です。 期待が大きいほど,期待通りに行かなかったときのがっかり感は大きいものになります。日常的にもよく経験することですよね。 かといってあまり期待を持たないで生活するのも...
ショートコラム

「手を抜く」ことも全力投球|広島心理教育研究所

広島心理教育研究所代表,臨床心理士・公認心理師の小村緩岳です。 前回の投稿で「8割」の力について書きましたが,これはある意味,2割ほど手抜きをする,ということです。 人によっては,その「2割の手抜き」が許せない,という方もおられます。 減点...
ショートコラム

急ぎすぎず,焦りすぎず,こだわりすぎず|広島心理教育研究所

こんにちは。 広島心理教育研究所代表,臨床心理士・公認心理師の小村緩岳です。 この2か月,ある企業様からのオファーで,ストレスチェックにおける高ストレス者を対象としてストレスマネジメントのセルフケア研修,ラインケア研修に取り組んできました。...
ショートコラム

絵本と子供で癒しを|広島心理教育研究所

こんにちは。広島心理教育研究所代表,臨床心理士・公認心理師の小村緩岳です。 子どもの情操教育のために、毎日絵本の読み聞かせをしています。 主体は妻ですが、たまに私も手伝います。 読み聞かせ自体は病院勤務時代も経験があり、自然にできるのですが...
ショートコラム

地域の活動に癒しを見た

広島心理教育研究所・代表カウンセラーの小村です。 このところ、町内会の行事が多く、役をいただいている関係で、参加することも多く…。   一昨日はお祭りで、その準備も含めて、がっつりと地域の活動に参加してました。 今の地域にきてまだ3年なので...
ショートコラム

治すより「伸ばす」カウンセリングのスタイル

臨床心理士の小村です。 カウンセリングにおいて、私的には2分類していますが、一つはいわゆる「カウンセリング」で、病からの回復を目指す「治療的」なアプローチです。 主に、認知行動療法の理論・方法で、元気を取り戻すことをお手伝いいたします。 も...
ショートコラム

人生で最も多忙なのに花をめでる余裕(ゆとり)がある不思議

先週の日曜日はお花見に出かけました。 早くも満開で、天気もよく、とても良いお花見になりました。 正直、とても忙しい日々が続くと、そんな余裕もなくなりがちですが、そのひと時、そこに確かにいる自分を確認することを忘れないようにしたいものですね。...
ショートコラム

いやな気分を「切り離して」本当の気持ちに気づく

今週は確定申告ウィークです^^; 毎年のことですが、結構いつもぎりぎりまで引っ張って、e-taxで送信するのが締め切り10分前だったりしてます。 今年は少し余裕を持ちたいものですが、金曜・土曜は仕事であまり手を付けられないので、またホントに...
ショートコラム

カウンセラーの聴くスキルは人間関係の秘訣2

「聞く力」があっての「伝える力」 これがコミュニケーション力ということですね。 そして、聴くときに、「ちゃんと聞いていますよ」ということを、相手にフィードバックすることが必要です。 それが「うなづき」だったり、「あいずち」、「表情」、または...
ショートコラム

カウンセラーの聴くスキルは人間関係の秘訣

人間関係は難しいものですね。 ハリネズミのジレンマとはよく言ったもので、近づきすぎると傷つけ合い、離れすぎると寂しい・・・。 ほどよい距離感を保つのがいいのですが、そのほどよい距離感をどうとったらいいのか、そこが難しいところですね。 そこが...