カウンセリングをご希望なら公式サイトで最新情報をチェック!

カウンセリングオフィス広島心理教育研究所

メンタルヘルス

メンタルヘルス

人目が気になる時に読むべきマンガ?!

対人恐怖や社会不安障害など、人と接することに極度の不安や恐怖を覚え、社会生活が阻害されることがあります。 (今までそうでもなかったのに、最近、人と接するのが億劫という場合、それはうつ病のサインの可能性があります。) 社会に対する漠然とした不...
メンタルヘルス

表向きの悩みと深層の悩み

このところ当所にはかなり「深い」悩みで来所される方が増えていました。 もちろん、悩みに「深い」も「浅い」もないのですが、経験的に、「表向きに現れる悩み」と「その背後にある深層の悩み」があるのも事実です。 例えば、人間関係で悩んでいるとして、...
メンタルヘルス

「プチうつ」に悩んでないですか?

こんにちは。臨床心理士の小村緩岳です。 当所にご相談にお見えになる方のお悩みは本当に多彩です。   基本的にお悩みの種類でお客様を選ぶことはしていませんが、症状が重篤な方に関してはお断りをして、医療機関での治療をお勧めしています。 (症状の...
メンタルヘルス

カウンセリングは「効く」のか?

こんにちは。 臨床心理士の小村です。   カウンセリングは限定的ですが医療機関では診療報酬が認められていますし、カウンセラーも大勢いて、国家資格化が議論されているので、「効く」ことは当然認められているはず…。 なのですが、本当に効くのでしょ...
メンタルヘルス

あなたの「自分の見つけ方」

こんにちは。 臨床心理士の小村緩岳です。   情緒が乱れ気味の時にはどれが本来の自分かわからないものです。   どの時点の自分をもって、「ああ、これがホントの自分」と思っていいのかどうか…。   結論から申せば、たぶん、赤ちゃん以来、だとい...
メンタルヘルス

「聴く」ことは最高のコミュニケーション法

臨床心理士の小村緩岳です。 私はカウンセラーなので、個人カウンセリングが主業務なのでカウンセリングの機会は当然多いですが、企業さんや公的機関などで研修を持たせてもらえることも多いです。 やはり、予防が必要なメンタルヘルスには、個別よりも集団...
メンタルヘルス

正しい決断のための3つの心構え

私自身が優柔不断なせいもあるのでしょうけど、何かを判断することの基準について考えます。 例えば、結婚、離婚、転職、起業、などなど、人生の転機になる際の「決断」もあれば、今日の夕食何にするか? どの本を買おうか? 今日はどのネクタイをしめよう...
メンタルヘルス

気持ちの揺れ動きには不安の方程式

仕事と家庭のバランス(ワークライフ・バランス)では、エネルギー収支を合わせることが大切ですが、仕事の負荷が大きすぎれば、ワークライフ・バランスのみでカバーすることが難しい時ももちろんあります。   仕事に限りませんが、精神的な負荷(いわゆる...
メンタルヘルス

我慢は美徳ではありません

がんばることは大切ですが、がんばり過ぎることには要注意です。 このリミットを理解することなくがんばり過ぎてしまうと、いわゆるがんばり過ぎ症候群(バーンアウト症候群)になってしまうことも。 がんばり過ぎの方の特徴として、 常に時間と競争してい...
メンタルヘルス

カウンセリングはあなたの「英断」を応援します。

気持ちを切り替えるのは誰? 「あなた」です。 カウンセリングでは気持ちの切り替えがよくテーマに上ります。そのためにはどうしたらいいかと問われますが、どんな状況でも、どんな気分でも、それを切り替えることができるのは、あなた自身を置いて他にあり...