カウンセリングをご希望なら公式サイトで最新情報をチェック!

カウンセリングオフィス広島心理教育研究所

あなたの「自分の見つけ方」

こんにちは。

臨床心理士の小村緩岳です。

 

情緒が乱れ気味の時にはどれが本来の自分かわからないものです。

 

どの時点の自分をもって、「ああ、これがホントの自分」と思っていいのかどうか…。

 

結論から申せば、たぶん、赤ちゃん以来、だといえるでしょう。

 

こう考えますと、私を含め、ほとんどすべての人が、「ホントの自分」を知らない、ということです。

 

だから、「ホントの自分」がわからないからといって、何も気にする必要はないのです。

 

そして「ホントの自分を確かめる方法」はありません。

 

ただし、「ホントの自分になる」方法はあります。

 

それは、誤解を招く恐れもありますが、恐れずに申せば、「欲求に素直に従う」ということです。

 

といいますか、それ以外に方法はありません。

 

まずは簡単なことから、「水を飲みたければ水を飲む」「お茶の方がよければお茶を飲む」程度のことからのスタートです。

 

そして、「私は水を飲みたいから、自分の意志で水を飲んでいる。」と自分に言い聞かせることです。

 

そのときに、「水とお茶」で迷うかもしれませんが、選んで飲んだ方を、「ああ、私はこちらが飲みたかったんだなぁ。」と思うことが大切です。

 

うっかりジュースを飲んだとしても、「ああ、またジュースを(身体に悪いのに)飲んでしまった。」と思うのではなく、「私は自分の意志でジュースを選んで飲んだんだ。」と、しっかり自覚しておきましょう。

なにしろ、

 

「やってしまったこと」は変えられません。

 

でも、それへの意味付けは変えられます。

 

「選ぶ」という「能動的な態度」に「選んだのは私」という「責任」を伴わせましょう。

 

行動に対して、自分がやりたくてやっていることだと思うこと。

それをやること自体に意味があると思うこと。

 

まずは小さい事から、そんな意識を持つようにしてみましょう。

 

そこから、本当の自分が見えてくるはずです。

 

少なくとも、「後悔」や「罪悪感」は減っていきますよ。

今日もお読みいただきありがとうございました。

あなたのお宝が見つかりますように。

 広島心理教育研究所 メンタルヘルス相談室Cachette